2013/02/14

京極朋彦ダンス企画は人と共にダンスを育て続けます

いろいろな情報が怒涛のごとく流れていく今日この頃。

ツイッター、Facebook等々では、様々な情報が溢れかえって、要らん不安や、様々な感情に振り回され「Facebook疲れ」なる言葉が生まれてきたりしているようです。

加速する情報社会において、ブログですら最近は少々低速のメディアとなっています。

自分自身も「思った事と速報」はツイッター、Facebookに。
「詳細情報と考えた事」はブログにと、意識的に使い分けているような気がします。

目的に応じて手段を使い分ける。

とても合理的でありながら、どこか非情な、あるいは悲しい響きがしないでもありません。
目的に応じた様々な手段を手に入れることで、人は進化していったとすれば、逆に、その数多ある手段のせいで、目的を見失いつつあるのが、情報化社会の人の姿だとしたら、「使い分ける」という、悲しい響きの原因はそんなところにあるのかもしれません。

新作に向けての企画書を書いているうちに、なんとなくそんなことを考えていました。

今まで、自身の振付作品は、人に振付けしながら自分も出るというスタイルでやってきたのですが、昨年末初めて、自分は出演せずに人に「踊ってもらう」という機会を得ました。

そこで私は改めて、作品を作るということは、「人(という手段)を使ってダンスを作る(という目的を果たす)」ということだけではない、様々な困難の上に成り立っているのだということを知りました。

直前でダンサーが故障し、急遽、演出助手に出演してもらうことになり、そこでまさに「目的(上演)に応じて手段を使い分ける(ダンサーを変える)」という非情な決断を迫られることになりました。

もはや感情的なものを切り捨てる覚悟をしなければ、どうしようもない。
振付家として冷徹な判断をしながら、人間的には死ぬ思いでした。

それはダンサーたちも同じ思いだったと思います。
それでも人前に出なければならなかったダンサーたちは、客席で見ているだけの私よりも、どんなに辛かったかと思います。

しかしそのお蔭でダンサー達も、私も強くなった。
あの公演以降、皆の表情はがらりと変わった気がしています。
そして、それぞれがそれぞれに、自身のスタンスを見直し、己に問い、次なる道に進もうとしています。
今回の一件は、私に「人を使ってダンスを作るのではない、ダンスが人を作るのだ」と、いうことを教えてくれました。

そして、今回の事は、私の人としての経験もさることながら、ダンスの探求的にも、様々な事を教えてくれました。
今まで無意識に抱えていた、ダンサーの起用と代替性、ダンサー、あるいは振付の現前性、再現性について、様々な問題提起となると同時に、そもそも上演というものの再現性について、改めて考えさせられる結果となりました。

つまりは「その振りは、誰によって作られ、誰によって踊られるのか?」あるいは「何が体を踊らせているのか?」はたまた「観客の前で、一体何が踊っているのか?」などなど上演されるダンスについて、様々な問いと予感が生まれる結果となったのです。

そして、雨降って地固まるではありませんが、自分が求めているものが何なのか?そしてそれを得るための手段について、様々な事が明確になった気がします。

これらを踏まえて今回、新作を作らせていただける機会を得て、私は、かなりの冒険をしてみようと考えています。
既に、ちょっと自分でも予想外の展開が、生まれて来ています。

新たな体と、新たな作品を作る。地面が固まるどころか、大雨で地盤沈下を起こすかもしれませんが、今はそれでもいいと思っています。

目的に応じて手段を変える

この言葉に、非情さを感じつつも、今は、強さと確信をもって向かって行けるような気がします。

去年はカンパニー設立、KYOTO DANCE CREATION設立、横浜遠征、海外交流、新作発表と、ちと真面目すぎた気がします。

いつでも倒れるなら、前向きに。できれば踏ん張って、高く飛びたいと願っています。
そのための脚力は、去年、真面目につけ過ぎた気がします。あとは飛ぶのみ。

ぜひ、京極朋彦ダンス企画、新作にご期待ください!!
(詳細は近日ブログ等々で発表いたします)




2013/02/08

福岡ダンスフリンジフェスティバル終了!

さて、福岡ダンスフリンジフェスティバルが無事終了しました!
今まで大切に踊ってきたソロダンス『カイロー』をフェスティバル側からのオファーもあり、今まで最短の10min ver.にし、コンセプト残しの新振付で挑んだ今回。
日中韓のダンス関係者の皆さんに喜んでいただくことができました。
 
結果は好評で、このコンセプトは初演から三年経った今も充分に機能し、更に今の自分の振付も効果を果たしたという事が、何より嬉しかったです。
 
ダンス批評家で、今回の福岡ダンスフリンジフェスティバルのアドバイザーをされた乗越たかおさんが全作品にコメントされています。ぜひチェックしてみてください。
 
それにしても日中韓+オランダの気鋭作品を二晩で20組も見れたことは本当に幸せでした。
 
改めて思ったのは、なんつーか、みんな考えも体も、作品性もバラバラ(笑)だけどやはりダンスにかける熱い思いは一緒で、楽屋での緊張感とか、打ち上げでの笑顔とか万国共通で、みんなダンスを通じて繋がっているんだなということを改めて幸せに思う日々でした。
福岡のおいしいもんもたくさん食べられたし!本当に行ってよかったです!
 

さて、そんなこんなで一段落と思いきや、すでに様々な事が只今同時進行していまして、リハーサルと本番が無いだけで、やることは山積みです。
 
まずは京極朋彦ダンスWS「身体能力向上委員会」第一クール(全五回)始まります!
 
この会はダンサーに限らず、体を使った表現活動をしている人達、全てを対象とし、普段、僕がやっているワークを中心にシェアし、各自の身体能力の向上に生かして頂ければという会です。
「身体能力を向上したい!」と切に願う人の参加をお待ちしております。
詳しくは京極までDMいただければと思います。毎回会場は変わりますが、京都市内です。

そしてそして、今年もやりますKDC(KYOTO DANCE CREATION)出演団体はまだまだ募集しております!(2月末締め切り)
京都を拠点に活動している皆さん、奮ってご応募ください!!
 
そしてさらにビックニュースが!!これ、まだ詳細は公表できないのですが、僕が京都に来て10年の集大成ともいえる大イベントが決定しました。
いや、人からしてみれば大したことないことかもしれませんが、僕にとっては大きな挑戦です。
詳細はまた後日このブログで発表させていただきますが、自身初のフルレングス作品を上演する機会をいただきました。
 
今までソロ、デュオ作品で45分までは作ったことがありましたが、今回は60分以上の作品を目指します。
とにかく京都10年目(ダンスするようになってからは約7年目)にこのような機会に恵まれたことを本当に嬉しく思います。
 
今までお世話になった方々に、切に見に来ていただきたいと思います。この10年の思いを込めて、丁寧に大胆に、冒険したいと思っています。

 
2013年始まったばかりですが、今年もバリバリ頑張ります!どうぞよろしくお願いします!